うちは両親が鳥取出身なもんでデビューは遅かったんやけど、
電磁調理器を買った時にオマケでついてたたこ焼き器があるねん。
姪が来るとたこ焼きパーティーをするんやけど、先日したときは

タコが大きすぎ!
生地の中に埋まってへんし…

それでもなんとか形になったけど、ちょっと生地が固い。
たいがい1回目は失敗するのよね(^_^;)
たこ焼きの具はタコ以外にも色々入れるんやけど

チーズ&ウインナーやらチーズ&餅

今回は初めてスジを入れてみました。
スジを甘辛く炊いたのを入れたんやけど、
ソースをつけなくても美味しい(*^_^*)
生地をもう少し改良するともっと美味しくなるかも?

そうそう姪はデザートにチョコレートを入れるのがお気に入り。
私は無理~!
甘いものは苦手です(-_-;)

前に「さけるチーズ」を焼くと美味しいって
何かで見たしたこ焼きついでにしてみたら、
ムッチャ美味しい(*^^)v
たこ焼きの具について
元たこ焼き屋さんの奥様に聞いてみたら
ウズラの卵も美味しいらしい。
缶詰でなくて自分で茹でなあかんねんて。
やってみようと思いつつも
いざするときには忘れてしまい…(^_^;)
次回のたこ焼きパーティーでは
ウズラを忘れずに!
タコ以外を具にしたら、
もはやたこ焼きではないねんけどな(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿